3月に入り、雨や勤務都合でオフも多かったのですが、走れた時はしっかり練習は出来ました。
今やってるポイント練習は週末のLSDです。
LSDと言ってもあまり遅くはなくて、6分前半のペースです。
入りは6分30秒ぐらいですが、気がつくと6分10秒ぐらいになり6分近くになっちゃってる事もある。
そんな感じの手抜きLSDなので自分なりのルールを設けて練習してます。
ペース維持に意識を感じるようになってきたらあと15分!といった感じで、最後はしっかりフォームを意識して走るようにしてます。。
そんな感じで2時間30分あたりであと15分、2時間45分走ってるのが現状です。
3時間までなんなく到達出来るようになるのが今の目標。
もうひとつは、平日の12kmのうち、8kmを5分30秒/kmを切って走りきる事。
片道2kmなんで片道11分で・・・という意味があるのかないのかわからん設定。
で、これがなかなか難しくて。
出来ない訳ではないんですが、ペースがめちゃくちゃになるんですね。
一定して5分20秒/km(10分40秒)前後でしたいのですが5分近く(10分前半)になったり、5分30秒を超えたりと。
5分40秒/kmならおそらく一定して走れると思うのですが、私の何かの壁が5分30秒付近にあるのでしょかね~。
4月にハーフを走るけど、こんなんで1時間53分切れるのかねー?
スポンサーサイト