今週は天気も良くなり、京都北部も安心して走れるようになってきました。冬は最悪だったなー。
最近は普段のジョグの距離を+4kmして16kmを目標に走っています。毎日ではないですが。
丹後へ向けて減量も必要ですし、少しでも多く動くようにしています。。
今は25kmもしくは、3時間走が出来るようになるのが目標です。
歯を食いしばって達成するとかではなく、なるたけ自然に出来るようになったなーといった感じで。
ちょっと足腰がつらいかな~といった感覚からもう一回フォームを立て直して2,3km走って終わったら3時間越えてたってのが理想。
2時間LSDや20kmジョグはよほど疲労状態でなければ動けるようになってきてるし、少しは耐性もついて来てる気はします。
丹後はkm7分~7分30秒ペースぐらいで歩かず完走が目標です。今出たら40km維持できるかどうかかな。坂あるし。
平坦なら維持は可能かと思う。坂対策は・・・、減量!これに尽きる。
起伏コースでの練習、私はあまりやってません。と言うより出来ない。平坦路でしっかり乗れて走れるようでなければ、下りなんてどうしようもないから。
でも上り坂はハムの負荷を低速でかけれるので上りだけならいいかな~、上ったら下りがあるからあんましやりたくないんです。
丹後60kmなんで碇高原は無い、七竜峠一回だけだしなんとかならんかな~。
そうだ、美浜五木マラソン、要綱を見ましたが行って帰りの直線路、起伏も少なく走りやすそうです。海沿いだから風はどうだかわかりませんけど。後は暑さだなー、涼しかったらいいんですが。
制限時間が20kmで2時間10分。結構きつめですね。撃沈したらDNFも無いではないな。
スポンサーサイト